結婚してもうすぐ10年ですが、結婚当初から妻がやりたいと言っていたものがありました

それが フラダンス

2人の子供がようやく手を離れ始めたので昨年の春頃、妻はフラダンス教室へ通いはじめました


1年も経つと、フラダンスの発表会にもでるようになってきて、最近は、よく妻のフラダンス発表会を
子供と一緒に見に行く機会が増えました。



僕はこれまで、フラダンスって聞くと

「なんかハワイの女性が踊っているやつ」

というくらいの認識しかなかったのですが、とんでもない。。いろいろ決まりごとや文化的価値観が
あるようで、これがなかなか奥が深い。。

なので少しまとめてみようかと思います

フラの歴史

よく「フラダンス」とよんでいますが、正式にはフラと呼ばれるハワイの伝統的な歌舞音曲をさすようです

フラ(ハワイ語: hula)はハワイの伝統的な歌舞音曲である。フラにはダンス、演奏、詠唱、歌唱の全てが含まれる。カヒコと呼ばれる古典的なスタイル(古典フラ)と、アウアナと呼ばれる現代的なスタイル(現代フラ)がある。フラは総合芸術であると同時に宗教的な行為でもあり、日本の能楽と同様、単なるダンスや音楽の概念では捉えられないものである。

フラを学ぶための教室をハラウ、フラの師範をクム、またはクムフラと呼ぶ。 クムとは単なる先生という意味を越え、深い知識を持ち長年ハワイに根付いて活動してきた家元という意味合いがある。 日本における一般的なフラ教室の先生をクムフラと指すことは少ない。

「フラ」の意味がダンスであることから、専門家の間では「フラ」と呼ぶが、世界的にも、一般には英語の一般名詞ダンス(dance)を補い、フラダンスと紹介される[1]。

(引用: wikipedia) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9

フラの歴史は、激動だったようです。

発祥

フラの正確な起源はわかっていないが、ポリネシア人が持ってきた歌舞音曲がハワイ
において発展したものと考えられている。

フラは、宗教儀式と緊密に結びついていて、神に捧げられる最も神聖なものとされている

禁止時代

1820年にハワイにやってきたプロテスタントのアメリカ人宣教師たちは、フラを異教の踊り
として断罪し、禁止しされた

解禁時代

1874年にデイヴィッド・カラカウア王によって、禁止令が解かれたことで、フラが解禁となった

発展時代

1970年代以降、ハワイで、古代のハワイ文化への関心が高まっており(ハワイアン・ルネッサンス)
その一環としてフラ・カヒコに真摯に取り組む者が増えた。


フラダンスの種類

フラの種類は2つあります
  • フラ・カヒコ
  • フラ・アウアナ

フラ・カヒコ

古典フラ。ひょうたんやドラムなどの打楽器のリズムにあわせて、歌と踊りが行われる。
フラ・カヒコは宗教的行為として踊られる

フラ・アウアナ

現代フラ。一般的に日本でよく見るのはこちら。
和音を出すことが出来る楽器(ウクレレなど)を使用している点が古典フラ(カヒコ)との最大の違い。

アウアナは、主に男女の愛の要素を含み、その詩はいわゆるハワイアンソングとなっている

【Auana】は「漂う/さまよう」、「正道をそれる」という意味のハワイ語。


フラダンスの構成要素

フラダンスの構成要素としては3つ
  • 楽器(ウクレレなど)
  • 踊り(複数人による踊り)
実際の発表会では楽器、歌はCDによって代替されていることが多いですね。


フラダンスの服装

基本的には花を体に纏うという感じですが、よく見るといろいろあるようです


パウスカート
 ブラウスやフラ用のTシャツなどに合わせる短いスカート。
 ウエストにギャザーがたっぷりと入っていて、フラダンスの独特の腰の美しい
 動きを強調する作りになっています。

パウブラウス
 フラの衣装としては定番のアイテムです。
 デザインもシンプルなもにから胸の部分にフリルがついているもの、
 ウエストや袖の部分がフリフリにデザインされているものなどたくさんあります。

パレオ
 タヒチの伝統的な衣装で、一枚の布をスカートの様に巻きつけるタイプの衣装です。

ムームー
 ハワイの女性が着る、長くゆったりとしているドレスのようなワンピースのこと。

ホロク
 西洋風のハワイアンドレス。
 上品で優雅なゆったりとしたムームーのようなドレスのことを言います。

Tシャツ
 練習時は Tシャツ+パウスカート が普通のようです。


 裸足

その他

 指輪やピアス、ネックレスなどの装飾はNG


フラダンス教室

フラダンス教室は、フラ・ハラウ(フラの学校という意味)と呼ばれているようです。

ハラウはもともと神聖なものであり、そのためハラウ内の秩序を保つためにも、さまざまな

カプ(タブー、規制)が敷かれていたそうです。その影響なのか、フラダンス教室には

いろいろなルールがあります。

  • 髪を切ってはいけない
  • ビデオで撮影してはいけない
  • 他のフラダンスのステージを見てはいけない
  • 他のフラダンス教室の先生(クム)から教えてもらってはいけない
  • 教室の許可を得ずに人に教えてはいけない
  • 舞台で失敗すると二度と出してもらえない
などなど、

まあわかるけど、、というものから、マジか、、って思うくらいのものまであります


そしてハラウは流派のようなものらしく、

  • 足の踏み方
  • 歩幅
  • ステップの呼び方
  • カウントの取り方
  • 手の角度 などなど

いろいろ細かく違うようです。

だから、他の教室からやってきた人などは、そのハラウを直すのにすごく苦労するそうです


踊りの特徴

僕がみていて、感じているフラダンスの踊りの特徴は、

  • 常に笑顔
  • 曲に合わせた掛け声/歌
  • 頭の動き(長い髪をふわりと動かす)
  • 腕や指の動き(しなやかさ)
  • 腰の動き(フラダンスのスカートをふわりと動かす)
  • 足の動き(ステップとリズム取り)
  • 歌詞の意味に沿った動き

でさらにここに、集団としての要素(前列と後列の入れ替わりや向かい合いなど)

音楽/歌詞

基本的には男女の愛の歌が多い

同じ歌でも曲調、テンポが異なるものがあり、それによって踊りも大分変わる
https://blog.goo.ne.jp/lanarana/e/90123b2f3faee8b7c3cac31df558cfd4
http://www.hulapra.com/foundation/