はじめに

コーディングしているときは日本語を使うことが少ないので、英単語のスペルチェックを使うようにしています

環境設定

~/.vimrc に以下を記載するだけ
set spell
set spelllang=en,cjk

使い方

Vimを起動して英単語を書くと自動チェックしてハイライトしてくれます
日本語は除外してくれます
WS2018-10-12_09_39_15000000

誤っている単語の上で<ctr-x> s で候補単語を表示してくれます
WS2018-10-12_09_40_46000000

便利ですね~

参考URL

https://qiita.com/crispy/items/9a49d7dc792740f062ab